法人事業概況説明書記入のしかた。法人事業概況説明書とは、貴社(法人)の事業内容・事業の規模等について記載していただくことにより、税務署の調査、指導等に際して相互の手数を省略するためのものでありますから、各事項について正しく記載してくださるようにお願いします。また、項目によっては、記載欄が不足する場合もあるかと思いますが、そのときは同形式のものを別紙に作成してください。なお、この法人事業概況説明書は、提出される法人税申告書に一部を添付して提出してください。提出された法人事業概況説明書は、税務署において秘文書として管理します。
国税庁法人事業概況説明書記載要領

法人事業概況書記載例(表)

1.事業内容

1.事業内容

 

営む事業の内容を記載してください。
(注)詳細は裏面「事業形態」欄に記載してください。

 

2.支店・子会社の状況

2.支店・子会社の状況

 

(1)支店
・国内 国内に所在する支店、営業所、出張所、工場、倉庫等(以下「支店等」といいます。)の総数を記載して下さい。

 

・海外 海外に所在する支店等(以下「海外支店等」といいます。)の総数を記載してください。また、主な海外支店等の所在地国を記載するとともに、その海外支店等において勤務する従業員数を記載してください(複数の国に海外支店等がある場合には、従業員数の多いものから2つ記載してください。)。

 

(2)子会社
・国内 国内子会社の数を記載してください。

 

・海外 海外子会社の数を記載するとともに、そのうち、出資割合が50%以上の数を記載してください。また、主な海外子会社及びその海外子会社に対する出資割合を記載してください(海外子会社が複数ある場合は、その出資割合が高いものから2社記載してください。)。なお、出資割合については、小数点以下切り捨ててください。

 

 

3.海外取引状況

3.海外取引状況

 

(1)取引種類

海外取引の有無(海外取引がある場合は輸入又は輸出の区分)を□内に〇印を付して表示するとともに、輸入取引又は輸出取引がある場合には、輸入取引又は輸出取引の区分ごとに主な相手国名及び取引商品名並びに取引金額を百万円単位で記載してください。(注)輸入取引及び輸出取引がいずれもある場合には、両方に〇印を付してください。

 

(2)輸出入以外の海外取引

輸出入以外の取引の有無を□内に〇印を付して表示するとともに、輸出入以外の取引がある場合には、手数料等の取引内容について□内に〇印を付して表示してください。なお、輸出入以外の海外取引で、掲記の取引以外の取引がある場合には、「その他」に〇印を付すとともに、()内に取引内容を記載してください。

 

4.期末従事員等の状況

4.期末従事員等の状況

 

(1)期末従業員の状況

常勤役員以下の空欄には該当の職種を記載するとともに、それぞれの人数を記載してください。(職種の記載例)工員、事務員、技術者、販売員、労務者、料理人、ホステス等

 

・計のうち代表者家族数 期末従業員のうち代表者の家族の人数を記載してください。(注)同居、別居は問いません。また、代表者本人は含みません。

 

5.PCの利用状況

5.PCの利用状況

 

(1)PCの利用

PCの利用の有無について、該当項目の□内に〇印を付して表示してください。(注)PCには、パソコンのほか、タブレット端末、オフィスコンピュータ、ワークステーション、メインフレームなどのコンピュータを含みます。

 

(2)PCのOS

利用しているPCのOSについて、該当項目の□内に〇印を付して表示してください。なお、掲記のOS以外に利用しているものがある場合には、「その他」に〇印を付すとともに、()内に利用しているOSの名称を記載してください。

 

(3)PCの利用形態

PCを利用している業務について、該当項目の□内に〇印を付して表示してください。(注)自己所有、リースにかかわらず記載してください。

 

(4)会計ソフトの利用等
会計ソフトの利用の有無について、該当項目の□内に〇印を付して表示してください。(注)クラウドによる利用を含みます。

 

(5)会計ソフト名

会計ソフトを利用している場合にはその名称を記載してください。

 

(6)メールソフト名

メールソフトを利用している場合にはその名称を記載してください。

 

(7)データの保存先

データの保存先について、該当項目の□内に〇印を付して表示してください。

 

6.販売形態

6.販売形態

 

(1)電子商取引(インターネット取引)

電子商取引の有無及びその内容について、該当項目の□内に〇印を付して表示してください。

 

(2)販売チャンネル

(1)で「有・売上」に〇印を表示した場合、販売に使用しているホームページについて、該当項目の□内に〇印を付して表示してください。

 

7.株主又は株式所有移動の有無

7.株主又は株式所有移動の有無

 

自社の株主の異動又は株主間の持ち株数の異動の有無について、該当項目の□内に〇印を付して表示してください。

 

 

8.経理の状況

8.経理の状況

 

(1)管理者

現金出納及び預金通帳の管理責任者の氏名を記載するとともに、当該管理責任と代表者との関係を該当項目の□内に〇印を付して表示してください。

 

(2)試算表の作成状況

該当項目の□内に〇印を付して表示してください。

 

(3)源泉徴収対象所得

当期の取り扱った源泉徴収の対象所得について、該当項目の□内に〇印を付して表示してください。

 

(4)消費税

・当期の課税売上高 当期の課税売上高を千円単位で記載してください。

 

・経理方式 消費税の経理方法を、□内に〇印を付して表示してください。(注)売上等の収益に係る取引につき税抜き経理方式を適用している場合おいて、固定資産等の取得に係る取引又は経費等の支出に係る取引いずれかについて税込経理方式を適用しているときは、「税抜」の□内に〇印を付して表示してください

 

(5)社内監査

経理についての社内監査の実施の有無について、該当項目の□内に〇印を付して表示してください。また、社内監査にチェックシート等を活用している場合には、()内にそのチェックシートの名称を記載してください。

 

9.役員又は役員報酬額の異動の有無

9.役員又は役員報酬額の異動の有無

 

役員の異動又は役員報酬額の異動の有無について、該当項目の□内に〇印を付して表示してください。

 

10.主要科目

 

基本的には決算額によりますが、申告調整(別表四、又は別表五(一)での加減算)がある場合には、「交際費」を除き、その調整後の額を記載するほか、いかに留意してください。なお、千円単位で記載してください。

 

(1)値引き、割り戻し等がある場合の該当項目欄の記載は、それを控除した後の額を記載してください。
(2)退職金は、掲記の人件費に関する各科目には含めないでください。
(3)「労務費」欄には、福利厚生費等を除いた金額を記載してください。
(4)「交際費」欄には、交際費等の支出額の合計額を記載してください。
(5)「地代家賃」欄は、支払地代家賃の額を記載してください。
(6)「受取手形」、「売掛金」欄は、貸倒引当金の控除前の額を記載してください。
(7)「受取手形」欄には、融通手形の額を含めないでください。
(8)「建物」、「機械装置」、「車両・船舶」欄は、減価償却累計額控除後の額を記載してください。
(9)「土地」欄には、借地権等の額を含めてください。
(10)「支払手形」欄には、固定資産の購入に係るもので区分可能なもの及び融通手形を含めないでください。
(11)「買掛金」欄には原価性を有する未払金等を含めてください。
(12)「個人借入金」欄には、銀行・信用金庫・信用組合からの借入金以外の借入金の合計金額を記載してください。
(13)「その他の借入金」欄には、「個人借入金」欄に記載した以外の借入金の合計額を記載してください。
(14)「資産の部合計」欄は、「負債の部合計」欄と「純資産の部合計」欄の計が一致するよう検算願います。

 

(注)
1 不動産賃貸業における原価性を有する支払地代家賃・リース料は、原材料費(仕入高)欄に含めてください。
2 運送業における原価性を有する燃料費は、原材料費(仕入高)欄に記載してください。
3 金融業・保険代理業における原価性を有する支払利息割引料は、原材料費(仕入高)欄に記載してください。
4 金融業・保険代理業における未収利息は、「売掛金」欄に記載してください。
5 金融業・保険代理業における未払利息は、「買掛金」欄に記載してください。

 

主要科目記入例

 

10主要科目

 

決算報告書.
法人事業概況説明書

 

 

売上(収入)高

202,166

損益計算書「売上高」
兼業
売上(収入)原価 151,423 損益計算書「売上原価」

 

・売上原価のうち

 

期首棚卸高 24,500 損益計算書前期「期末商品棚卸高」
原材料(仕入高) 注2 139,974 損益計算書「商品売上原価」117,017+製造原価報告書「材料費合計」22,957
労務費 3,861 製造原価報告書「給料」3,211+「賞与」650
外注費 3,833 製造原価報告書「外注費」
期末棚卸高 24,500 損益計算書「期末商品棚卸高」
減価償却費 248 製造原価報告書「減価償却費」
地代家賃 847 製造原価報告書「地代家賃」

 

売上(収入)総利益 50,743 損益計算書「売上総利益金額」

 

・販売費のうち

 

役員報酬 9,600 販売費及び一般管理費「役員報酬」
従業員給料 15,823 販売費及び一般管理費「給料手当」12,578+「賞与」3,245
交際費 914 販売費及び一般管理費「交際費等」
減価償却費 282 販売費及び一般管理費「減価償却費」
地代家賃 1671 販売費及び一般管理費「地代家賃」

 

営業損益 7,851 損益計算書「営業利益金額」
特別利益

 

 

特別損失
税引前当期損益 9,188 損益計算書「税引前当期純利益金額」
資産の部合計 590,850 貸借対照表「資産の部合計」

 

・資産のうち

 

預金・預金 438,823 貸借対照表「現金及び預金」
受取手形 7,755 貸借対照表「受取手形」
売掛金 注3 69,389 貸借対照表「売掛金」
棚卸資産(未成工事支出金) 27,084 貸借対照表「商品」24,500+「半製品」1,685+原材料579+「仕掛品」320
貸付金 貸借対照表「貸付金」(貸倒引当金控除前の額)
建物 16,554 貸借対照表「建物」16,451+「建物附属設備」103
機械装置 105 貸借対照表「機械装置」
車両・船舶 貸借対照表「車両・船舶」
土地 25,000 貸借対照表「土地」

 

負債の部合計 370,547 貸借対照表「負債の部合計」

 

・負債のうち

 

支払手形 13,856 貸借対照表「支払手形」
買掛金 注3 338,709 貸借対照表「買掛金」
個人借入金 貸借対照表「個人借入金」
その他借入金 貸借対照表「その他借入金」

 

純資産の部合計 220,303 貸借対照表「純資産の部合計」

 

11.代表者に対する報酬等の金額

11.代表者に対する報酬等の金額

 

同属会社の場合には、代表者に対する「報酬」、「賃借料」、「支払利息」、「貸付金」、「仮払金」及び代表者からの「借入金」、「借受金」の額を千円単位で記載してください。

法人事業概況書記載例(裏)

12.事業形態

12.事業形態

 

(1)兼業の状況

2以上の種類の事業を営んでいる場合に、従たる事業内容をできるだけ具体的に記載するとともに、売上(収入)高に占める兼業種目の売上高の割合を記載してください。

 

(2)事業内容の特異性

同業種の法人と比較してその事業内容が相違している事項を記載してください。

 

(3)売上区分

売上(収入)高に占める現金売上及び掛売上の割合を記載してください。

 

13.主な設備等の状況

13.主な設備等の状況

 

事業のように供している主な設備等の状況について、名称・用途・型・大きさ・台数・面積・部屋数等について以下参照し記載してください。なお、申告書の内訳明細書等に記載のある事項については省略して差し支えありせん。

 

(例)
〇機械装置の状況には、名称・用途・大きさ・型・台数等について記載してください。
〇車両等の状況には、名称・用途・台数等について記載してください。
〇店舗等の状況には、店舗名・住所・延床面積・テーブル数・収容人員等について記載してください。
〇倉庫等の利用状況には、住所・延床面積・自社所有・賃貸等・について記載してください。
〇客室等の状況には、広さ(畳)、部屋数、収容人員等について記載してください。
(注)機械装置の用途は、製造(又は作業)の工程と関連させて記載してください。

 

14.決済日等の状況

14.決済日等の状況

 

売上、仕入、外注費、給料等締切日と決済日及び支給日を記載してください。

 

15.帳簿類の備え付け状況

15.帳簿類の備え付け状況

 

作成している帳簿類について記載してください。

 

(記載例)受注簿、発注簿、作業(生産)指示簿、作業(生産)日報、原材料受払簿、商品受払簿、レシート、売上日計表、工事日報、工事台帳、出面表、運転日報、注文書、外交員日報、客別売上明細表、出前帳、予約帳、部屋割表、取引台帳、営業日報等

 

16.税理士の関与状況

16.税理士の関与状況

 

税理士の関与について、該当項目の□内に〇印を付して表示してください。(注)複数の税理士が関与している場合は、主な1名について記載してください。

 

17.加入組合等の状況

17.加入組合等の状況

 

主な加入組合、団体等及び役職名等を記載してください。

 

18.月別の売上高等の状況

18.月別の売上高等の状況

 

売上(収入)金額

202,166

損益計算書「売上高」
仕入金額 140,097 損益計算書「当期商品仕入高」117,018+製造原価報告書「当期材料仕入高」23,079
外注費 151,423 損益計算書「外庁加工費」
人件費 29,284 販売費及び一般管理費「役員報酬」「給料手当」「賞与」25,423+製造原価報告書「給料手当」「賞与」3861
源泉徴収税額 2,458 「預り金」のうち源泉徴収税額
従業員数 その月の事業員数

 

売上(収入)金額、仕入金額等の月別の状況を記載してください。

(注)
1 複数の売上(収入)がある場合には、その主なもの2つについて、原価とともに記載してください。
2 「源泉徴収税額」欄の右側の空欄には掲記以外の主要の科目の状況を記載してください。
3 「人件費」欄には、その月の棒給・給与及び賞与の支給総額(役員に対するものを含みます。)を記載してください。
4 「源泉徴収税額」欄には、「人件費」欄に記載した支給総額について、源泉徴収して納付すべき税額(年末調整による過不足額の精算をした場合には、精算後の税額)を円単位で記載してください。
5 「従業員数」欄には、その月の俸給・給与及び賞与の支給人員(役員を含みます。)を記載してください。

 

19.当期の営業成績の概要

19.当期の営業成績の概要

 

経営状況の変化によって特に影響のあった事項、経営方針の変更によって影響のあった事項について具体的に記載してください。(注)同様の内容を記載した別途の書類を作成している場合には、その書類を添付することにより、この欄の記載を省略して差し支えありません。

 

記事はここまでです。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

トップへ戻る